0853-63-3211

お問い合わせ

入会案内

地域情報

宍道湖・中海8の字ルートシンポジウムin出雲を開催

3月1日大社文化プレイスうらら館(だんだんホール)に於いて、「宍道湖・中海8の字ルートシンポジウムin出雲」を開催しました。
このシンポジウムは、8の字ルート(境港出雲道路)の早期全線整備へ向け、官民一体となった機運の醸成を図ることを目的に出雲市商工団体協議会が主催し、平田商工会議所 基盤整備促進委員会が運営主管を務めました。

当日は、青木一彦参議院議員をはじめ、丸山達也島根県知事、飯塚俊之出雲市長、上定昭仁中海・宍道湖8の字ルート整備推進会議会長など多数のご来賓の方々にご臨席賜り、会場満席となる580名に来場いただきました。

第1部基調講演では、国土交通省中国地方整備局道路部の門間俊幸部長より圏域の現状、道路ネットワーク状況、各地域のマスタープランそして検討状況についてご講演いただき、第2部パネルディスカッションでは、島根県商工会議所連合会の田部長右衛門会頭にコーディネーターをお願いし、圏域が持つポテンシャルや8の字ルートの活用方法について議論を交わしました。圏域の持続的な発展や産業振興に大きく寄与する8の字ルートの整備促進の重要性について、市民の皆様と共有することができました。

今後も、圏域商工団体としてこの8の字ルート(境港出雲道路)の整備促進ならびに活用策の検討を続け、早期実現に向けた取り組みを進めていきたいと思います。

ページトップに戻る